
『クラッシュロワイヤル』のファンは、待望のインフェルノドラゴンの進化を目撃しました。約10年にわたってアップグレードが行われていなかったこの伝説の炎の生き物は、ついに強力な変貌を遂げます。この節目を祝うため、SupercellはフィンランドのコメディアンであるIsmo Leikola氏と提携し、記憶に残る発表イベントを開催しました。
登場から9年、インフェルノドラゴンは全新作『クラッシュロワイヤル』トレーラーで主役の座につきました。ドラゴンの型破りなハリウッドエージェントとして輝くIsmo Leikola氏が、より大きな機会を求めて奮闘する様子をご覧ください。
ドラゴンは遊び心で『クラッシュロワイヤル』での役目を放棄し、代わりにハリウッドでのスターを夢見て駆け出します。
Supercellの『クラッシュロワイヤル』本部で繰り広げられる、インフェルノドラゴンとLeikola氏の魅力的な交渉術を体験してください。
インフェルノドラゴンの進化は、その戦闘効果を完全に変えます。標的を変更するとダメージがリセットされていたオリジナル版とは異なり、進化版は増加するダメージ出力を維持します。
「How to Evolve Your Dragon!」と題された新シーズンでは、インフェルノドラゴン進化が導入され、ファンに人気の2対2リーグが復活します。プレイヤーは友達やランダムなパートナーとチームを組んでランクを上げることができます。
アリーナ7から始まるマイルストーンイベントでは、ランバージャック進化の欠片3個、エピックカードブック、限定コスメティックなど、ワクワクする報酬が提供されます。
クラウンチェース #1では、フレームと装飾が付いたバトルバナーに加えて、エピックカードブックが配布されます。クラウンチェース #2では、別のバトルバナーと進化の欠片3個が続きます。
新しい進化カードを紹介するため、開発者は6月から7月初旬にかけて複数のゲームモードとチャレンジを準備しています。インフェルノドラゴン進化ドラフトは6月2日から9日まで、その後、インフェルノドラゴンチャレンジが6月6日から9日まで開催され、バトルバナーとエモートが提供されます。
エボリューション・メイヘム(6月9日~16日)では、デッキに最大4枚までの進化カードを使用できます。マジカル・トリオは6月16日~23日まで実施され、その後4カードショーダウン(6月23日~30日)が続きます。エボリューション・ボナンザ(6月30日~7月7日)では、プレイヤーはデッキごとに最大8枚の進化カードを使用できるようになります。
Google Play ストアからゲームをダウンロードしてください。また、ファンタスティック・フォー: ファースト・ステップをフィーチャーした『Marvel Contest of Champions』の最新アップデートに関する当メディアの報道もご確認ください。